公開日: 2015年1月10日

マニュアルとAT、どっちがいいか決着をつけよう(まとめ)

いしやん
  • シェア
  • twitter

こんにちは。

皆さんの車はマニュアル(マニュアルトランスミッション、MTと書きます)ですか?オートマ(オートマチックトランスミッション、ATと書きます)ですか?  とあるデータによるとこの10年、新規登録車の9割以上がATとのことですが、いまやMTの設定すらない車種が多数ですね・・・30年前と逆転しています・・・

そこまで激減しているにもかかわらずMTがなくならないのはなぜでしょうか?MTにはMTのよさがあるということなのでしょうが、では実際、どっちがいいのか、一般論をもとに個人的な意見を踏まえて書いてみたいと思います。

DSCN0558

まずはマニュアルとオートマの違い、主に燃費についてです。

誰もが気になるマニュアル車とオートマ車の燃費の違い

1024px-Shift_stick[1]
出典 ウィキペディア

そもそも論なのですが、自転車を思い浮かべてください。坂道とかではギアを下げてペダルを軽くし逆に平坦な道ではギアを上げてペダルが重くなる代わりにスピードが出ます。
車の場合も(マニュアル車クラッチの操作が追加されますが)基本的な事は同じです。これは乗ってる人が自分の意思でその場に応じたギアを選択しなければいけません。それでオートマ車は車がどのギアを選択するか判断し自動でギアを上げ下げし更にクラッチ操作も必要ありません。つまり運転中の動作が減り楽になったということですね。ちなみにオートマとマニュアルの変速の仕組みはそれぞれ違うのですがやってることは同じなのでここでは割愛します。

燃費はどっちがいい??

ガソリン高騰の時代でやはり皆さん燃費が気になると思います。この話しはきっと今まで色んな方が話したり意見が分かれてたりすると思うのですが個人的な意見としては「運転技術で変わってしまう」と思います。

ただそう言ってしまうと身も蓋もなくなってしまうので同車種においての一般的なお話をします。

最近はオートマしか選択できない車が多いですが、一昔前は同車種でマニュアル、オートマが選べました。同じ車種だとミッション自体が重たくなるオートマがやはり燃費に不利といえますね。ちなみにまたギヤチェンジが適正なタイミングよりどうしてもずれるのでその分無駄に燃料を消費してしまいます。最近のオートマ車は制御が高度化され最適なギアチェンジを行い燃費向上の新技術が色々出てますが、昔はオートマはマニュアルの2/3ぐらいの燃費などと言われていました。CVTという革新的なオートマミッションが登場してから劇的に燃費が向上しました。

マニュアル好燃費神話の崩壊

マニュアルの方が燃費が良いというのも運転者が常に効率の良い運転(ギアチェンジ)をした場合です。運転の癖や技術の差は人によって大きく差があるので必ずしも燃費がいいとは言えません。無駄に長く低速ギヤをつかったり、逆にスピードが乗っていないのに4速5速を使ったりすると無駄に燃料を使ってしまいます。人によってはオートマに乗ったら燃費が良くなったという方も居ます。
結果どうなの?と言われたらエコラン、いわゆる省燃費運転をするときにはマニュアルの方が操作しやすい、ということでしょうか。下り坂でクラッチを切ってアイドリング状態で走る、またはエンジンブレーキをかけやすい、など燃費を意識した走りはやはりマニュアルのほうが適していますね。

そして当然ですが最後に車によって燃費が全然違います。大排気量のアメ車のマニュアルとヴィッツのオートマでは当然後者の方が燃費が良いです(笑)

 

1024px-Shift_stick[1]ど次にマニュアルとオートマの運転の違いについてです

運転技術がものをいうマニュアル車の特徴

1024px-Internal_structure_of_manual_transmission[1]出典 ウィキペディア
この上の図がマニュアルミッションの簡単な構造図です。エンジンの回転をクラッチを通してシフトレバーの位置によって1速ギアの組み合わせになったり5速ギアの組み合わせになります。1速ギアや2速ギアはトルク(駆動力)が大きい反面スピードがあまり出ません。なので発進時や急な坂道を登る場合に使います。4速や5速ギアはエンジンの回転数が低くてもスピードがでる、つまりアクセルをそんなに踏まなくてもスピードがでるので高速走行時などに使います。ただしこちらはトルクが小さいので発進や登り道など力が必要なときには使えません。なので運転者は状況に応じて自分でギアを選択することが必要となります。
更にギアを操作するだけではなくクラッチも操作しなければいけません。今回は詳しくは書きませんが、ミッションの中で高速で回転してるギアをそのまま違うギアに繋げると回転数が合ってないと破損してしまうので、クラッチで一度エンジンとミッションの繋がりを断ち、ギアを変更した後にクラッチを戻して変速完了となります。
この話を聞くとちょっと操作が面倒と思われる方もいると思いますが慣れれば楽しいものですよ(^^)自分で変速できるのでより自分の感覚で加速や減速ができ車を操ってる気分になります。そして操作する頻度が多い分眠気防止になるという方もなかには居ますね。もちろん眠くなったらすぐに休憩するのが大事ですが(^_^;)

 

楽ちん運転、AT(オートマチック)車の特徴

オートマ車の最大の特徴は先に説明したマニュアル車と異なり自分でギアチェンジをしなくても勝手に車で判断してやってくれるのが特徴です。そしてクラッチ操作も必要ないんです。これだけでかなり運転操作が楽になります。マニュアルと違いクラッチはありませんがクラッチの代わりにトルクコンバータというものが装着されてます。

1024px-Torque-converter-cutbox-model[1]
出典 ウィキペディア

これがトルクコンバータです。クラッチと同じような働きをしてますがエンジンとミッションの繋がりを断つものではないので、ブレーキを離すとPとNレンジ以外の時は勝手に車が進みます。これがクリープ現象というものでオートマ車の特徴の一つです。まだ普及し始めた頃は車が勝手に動き出すんでびっくりしたり乗るのが怖いというイメージがあったそうです。今は9割以上がオートマ車なのでそのイメージはほぼ無くなり逆にマニュアル車の運転が苦手という方も多いような気がしますね(^_^;)

で、運転的にはどうなのかと。

簡単にそれぞれの特徴(運転編)をまとめますね。

マニュアル車
1. 運転者が自分の意思でギアチェンジする必要がある。
2.  クラッチペダルの操作が必要。乗り方によってクラッチの寿命に差がでる。
3. 操作は多いものの、マニュアルの方が車の運転が楽しいという意見がある。
4.今現在マニュアル車が少ない。免許を取る人も減少傾向

オートマチック車

1. ギアチェンジ、クラッチ操作が不要。運転動作が楽になる。
2. 運転者によってマニュアル車ほど燃費と寿命に差が無い。
3. クリープ現象やエンジンブレーキの効きが弱いなどオートマ独自の特徴あり。
4. 現在作られてる車の9割以上がオートマ車。
 オートマ限定免許を取る人が増加傾向にあり。

じゃ、どっちがいいの?

はい!ではタイトルにあるように決着をつけましょう!といっても人によって感じ方は違いますし運転が楽しいのがいいかそれとも乗りやすさで変わってきますので、あくまで私の主観でお答えします。今回は….

オートマチック車!

理由としては運転が楽なのと、例えばの話になりますが、片手や片足等が怪我や病気で使えない場合でも運転できるというのがやはり誰でも乗れる車としていいのかなと思います。車は趣向品でもありますが実用的なものでもあり絶対生活に必要という方もいるので、そう考えるとより多くの人が乗れる車は素晴らしいのかなと思います。
ただマニュアル車にもいいところは多くあり、自分も次はマニュアルを買おうかなと思います。自分の目的にあった車に乗るのが一番ですね。

 

自分に合った車に乗りましょう

私はマニュアルの運転が割と苦手なので迷わずオートマを買いました(笑)まあその車種はオートマしか設定が無かったのもありますが。自分が思うに

・運転が楽なのはオートマ

・運転が楽しいのはマニュアル車

だと思います。同じ「楽」の字を使いますがぞの目的が違うのですね・・・
これにプラスして燃費より楽ちんさを求めるならオートマ、燃費も稼ぎたい、というならマニュアルというところでしょうか・・・

 

自分に合った車を乗れば長距離も楽ですし事故の可能性も少なくなります。なので車を買う時は試乗などして乗りたい乗りやすい車を選んで頂けたらなと思います。

それでは今回はこの辺で失礼します。

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

いしやん

人生半分きたおっさんですが、気持ちはまだ子供!自然を愛し意味も無くいろんな所に、バイクや車で行ってしまう冒険野郎です。あきれないでお付き合いして下さい。じゃあね!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ