名前×値段=安全
みなさんこんにちは、こんばんは。
遠藤です。
今日はタイヤについて書きたいと思います。
今日の私は真面目です。
さて、表題ですが、タイヤはメーカーによって本当に効きが変わります。
僕が今日声高らかに言いたいのは『メーカー名が有名なもので、尚且つ高いものであればだいたい効く。』ということ。
もちろん全てのタイヤを試した事はありませんが、僕はこの事実を信じています。
今回はダンロップ「WINTR MAXX」を紹介していきたいと思います。
そしてこの記事は僕の経験と独断と偏見のみで書きなぐります。
調べるなどという行為は一切行わない(手抜き?)
では行きます!シュタッ
ダンロップさんの技術紹介①
WINTER MAXXさんのすごいところ!
タイヤのライフ性能(命)が従来品(DSX-2)に比べてななななんと48%もアップ!
今まで20000キロしか走れなかったタイヤが、なんと29600キロも走れるようになるんです!
買うときにケチって結局損するなら、無理してでも買ってながーーーく使いたいですね。
ダンロップさんの技術紹介②
氷上性能が11%アップしました!
11%ということは・・・
★30km/hのスピードから氷の上で急ブレーキを踏んだ場合
WINTER MAXX:29.6m
DSX-2:33.3m
こんなに違いが出ます。4m近く差がつきます。
通常走行で30km/h以上の速さで走るなんてよくありますね??
スピードが出ればもちろん差はもっと広がります。
この2点だけ抑えておけば、ダンロップさんのすごさ、分かると思います♪
今年の冬はWINTER MAXXで決まりですね!!w
ちなみに『名前×値段=安全』というのは
刃牙の花山さんが『スピード×パワー=破壊力』と言っていたのを参考にしました。
★花山さんカッケーです★
では、さようならー